-
-
Raytracing UE4 Windows レイトレ 周辺機器
RTX2080Tiを買ったので、UE4でリアルタイムレイトレしてみた
2019/5/18
はじめに 今回は、RTX2080Tiを買ったので、UE4でRealTime Raytracingをしてみました UE4通常レンダリング まず、UE4の通常のレンダリングをしてみました、サンプルのシーン ...
-
-
株式会社メルカリに入社しました
2022/7/30
LINE株式会社を退社して、フリーのエンジニアとして、ペダルをこぐVRシステムを仕事として提供して、Innovative Technologies+ 2017 に採択されたり、VTuberという言葉が ...
-
-
LINE株式会社を退職しました
2022/7/30
LINEブログから、データの移行ができなかったので、こちらに再掲しました 本日2017/7/11でLINE株式会社を退職しました、振り返ると、2011年6月に当時livedoorにJOINして、スマー ...
-
-
skullcady crusherを買った
2016/8/21
普段、SHURE512LEを使っててイヤフォン派なのだけれど、今回、とある理由で安く手にいれることができるというのを聞いて、Skullcandycrusherが売ってる店舗に行ってきた。位置的には、原 ...
-
-
リストバンド型ヘルスセンサー Mio Fuseを買った
2016/6/25
リストバンド型 HRモニターおよびヘルスセンサー Mio Fuseを買った
リストバンド型のHRモニターはすごく便利そうで、これはいい。
-
-
スマートドールさんに行ってきた
2016/6/12
新商品のUSBハブみらいちゃんで話題になったスマートドールさんのところに
行ってきました、フィギュアがシャレオツ感たっぷりに飾ってあって、すごい
楽しかったです。
-
-
C++を使ったSocketを使った通信周りの書き方
2015/12/17
この記事はUnreal Engine 4 (UE4) 其の弐 Advent Calendar 2015 の17日目の記事です。昨日は、@tempkinderさんの「Station ...
-
-
UE4のWindowsにおけるマルチタッチについて
2015/12/17
この記事は、Unreal Engine4(UE4) Advent Calendar 2015 その1の17日目の記事です。前回の記事は、@tempkinder さんによる「CutomDept ...
-
-
Q-display 4K50(QDPY001)を買ってみた
2022/7/30
画質できには、そんなに悪くないように感じられた、とりあえず、Sony製のBDV-M1Bで4KでBlue-rayを出力してみた結果この通り。 ちょうどFireTVが来てたので、 ...